北海道の工業のポイント
北海道は地元で取れる資源を生かした工業がさかんです。
例えば、農産物や水産物を活かした食品加工業や森林資源を活かした製紙・パルプ工業など。都市名とともに整理して覚えておきましょう。
地元の資源を活かした北海道の工業
北海道は紙の原料となる森林資源が豊富にあります。
そこで、これを活かした製紙・パルプ工業が苫小牧や釧路でさかんです。
また、北海道は酪農もさかんです。
(参考記事:北海道の農業のポイント)
これを活かして札幌などで乳製品の食品加工業がおこなわれています。
水産資源では、釧路港がある釧路市では水産加工業がさかんです。
ほかにも十勝平野で生産されたテンサイを砂糖に加工する製糖業が帯広でおこなわれています。
- 札幌…食品加工業
- 釧路…水産加工業
- 帯広…製糖業
- 苫小牧、釧路…製紙、パルプ工業
昔から続く北海道の工業
北海道にはほかにも昔から続いている工業があります。
- 室蘭…鉄鋼業
- 苫小牧…重化学工業(石油化学)
苫小牧には人工の掘り込み港があり北海道最大の工業都市となっています。
北海道の工業では重要なポイントなのでしっかり覚えておきましょう。
北海道の関連ページ