中学受験社会(地理)での中国地方の工業のポイント
中学受験の社会(地理分野)でポイントとなる中国地方の工業についてまとめました。
整理して覚えましょう。
瀬戸内工業地域
瀬戸内海に面した中国地方と四国地方の沿岸に広がっているのが瀬戸内工業地域です。
瀬戸内工業地域は海運の便が良いことと、埋め立て地によって工業用地が得やすかったことが特徴です。中国地方の各都市のさかんな工業は下記の通りです。
- 倉敷市(岡山県)…鉄鋼業、石油化学コンビナート
- 広島市(広島県)…自動車工業
- 福山市(広島県)…鉄鋼業
- 呉市(広島県)…造船業
- 宇部市(山口県)…セメント工業
- 山陽小野田市(山口県)…セメント工業
倉敷市の水島地区は水島臨海工業地域と呼ばれることもあります。
中国地方の伝統工業
中国地方でもいろいろな都市で伝統工業がさかんです。
- 備前焼…岡山県備前市
- 萩焼…山口県萩市、長門町、山口市
- 川尻筆…広島県呉市
- 熊野筆…広島県熊野町
- 石州和紙…島根県三隅町、桜江町
- 宮島細工…広島県宮島町
- 勝山竹細工…岡山県勝山町
- 雲州そろばん…島根県横田町、仁多町
焼き物から筆、和紙、そろばんなど多様なものがあります。
データで見る中国地方の工業
経済産業省が公表している「平成30(2018)年工業統計表地域別統計表」をもとに、中国地方の各都道府県での産業別出荷額(トップ3)を一覧にしました。
産業中分類別・製造品出荷額等トップ3(中国地方)
岡山県 | 広島県 | 山口県 | |
---|---|---|---|
1 | 石油製品・石炭製品製造業 | 輸送用機械器具製造業 | 化学工業 |
2 | 化学工業 | 鉄鋼業 | 輸送用機械器具製造業 |
3 | 鉄鋼業 | 生産用機械器具製造業 | 石油製品・石炭製品製造業 |
鳥取県 | 島根県 | ||
1 | 電子部品など(※1) | 電子部品など(※1) | |
2 | 食料品製造業 | 鉄鋼業 | |
3 | パルプ・紙・紙加工品製造業 | 情報通信機械器具製造業 |
電子部品など(※1)…電子部品・デバイス・電子回路製造業
(出所:「平成30(2018)年工業統計表地域別統計表(経済産業省)」)
中国地方の関連ページ