中部地方の工業のポイント
中学受験の社会(地理分野)でポイントとなる中部地方の工業についてまとめました。
地域に根差した特徴的な工業が多いのでしっかり整理して覚えましょう。
日本一の出荷額を誇る中京工業地帯
中部地方の工業と言えば、まず最初に中京工業地帯です。
愛知県を中心に岐阜県南部から三重県北部にまで広がっていて、出荷額で日本一の規模となっています。特徴は機械工業(自動車関連工業)が多いこと。
自動車関連工業では、トヨタのある豊田市が有名です。
中学受験では機械工業以外もポイントとなるので整理しておきましょう。
- 東海市…鉄鋼業
- 四日市市…石油化学コンビナート
- 瀬戸市、常滑市…よう業(陶磁器)
知多半島の常滑市には中部国際空港(セントレア)があることもポイントです。
浜松市、富士市中心の東海工業地帯
静岡県の浜松市、富士市を中心とした東海工業地帯も覚えておきましょう。
- 浜松市…楽器、オートバイ
- 富士市…製紙、パルプ業
富士市の製紙、パルプ工業は豊富な地下水を利用しています。
伝統工業や地域に特徴的な工業
北陸地方での伝統工業や特定の地域に特徴的な工業もあります。
- 金沢市(石川県)…加賀友禅、九谷焼
- 輪島市(石川県)…輪島塗
- 鯖江市(福井県)…メガネフレーム
- 諏訪市(長野県)…精密機械工業
- 燕市(新潟県)…洋食器
加賀友禅というのは染め物のこと、輪島塗は漆器のことです。
データで見る中部地方の工業
経済産業省が公表している「平成30(2018)年工業統計表地域別統計表」をもとに、中部地方の各都道府県での産業別出荷額(トップ3)を一覧にしました。
産業中分類別・製造品出荷額等トップ3(中部地方)
新潟県 | 長野県 | 山梨県 | |
---|---|---|---|
1 | 食料品製造業 | 情報通信機械器具製造業 | 生産用機械器具製造業 |
2 | 化学工業 | 電子部品など(※1) | 電子部品など(※1) |
3 | 金属製品製造業 | 生産用機械器具製造業 | 食料品製造業 |
福井県 | 富山県 | 石川県 | |
1 | 電子部品など(※1) | 化学工業 | 生産用機械器具製造業 |
2 | 繊維工業 | 生産用機械器具製造業 | 電子部品など(※1) |
3 | 化学工業 | 金属製品製造業 | 繊維工業 |
愛知県 | 静岡県 | 岐阜県 | |
1 | 輸送用機械器具製造業 | 輸送用機械器具製造業 | 輸送用機械器具製造業 |
2 | 鉄鋼業 | 電気機械器具製造業 | 生産用機械器具製造業 |
3 | 生産用機械器具製造業 | 化学工業 | プラスチック製品製造業 |
電子部品など(※1)…電子部品・デバイス・電子回路製造業
(出所:「平成30(2018)年工業統計表地域別統計表(経済産業省)」)
中部地方の関連ページ