中学受験地理での新幹線に関して覚えておくべきこと

中学受験地理での新幹線に関して覚えておくべきこと

北陸新幹線(金沢-敦賀間)開業で要チェック

2024年3月16日に北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業しました。
新幹線は中学受験の社会(地理分野)で日本の交通網として出題されることが多いテーマです。

 

ポイントを整理して覚えておきましょう。

 

日本の新幹線一覧

新幹線が通っている都道府県
北海道新幹線 新青森−新函館北斗 北海道、青森県
東北新幹線 東京−新青森 東京都、埼玉県、茨城県、栃木県、福島県、宮城県、岩手県、青森県
秋田新幹線 東京−秋田 東京都、埼玉県、茨城県、栃木県、福島県、宮城県、岩手県、秋田県
山形新幹線 東京−新庄 東京都、埼玉県、茨城県、栃木県、福島県、山形県
上越新幹線 大宮−新潟 埼玉県、群馬県、新潟県
東海道新幹線 東京−新大阪 東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府
北陸新幹線 高崎−金沢 群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
山陽新幹線 新大阪−博多 大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県
九州新幹線 博多−鹿児島中央 福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県
西九州新幹線 武雄温泉−長崎 佐賀県、長崎県

茨城県は東北新幹線などが通っていますが新幹線の駅はありません。

 

新幹線が通っていない都道府県は14県

新幹線が走っていない都道府県は、千葉県、山梨県、三重県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、大分県、宮崎県、沖縄県の14県です。

新幹線の駅がない政令指定都市は5市

新幹線は日本の大都市を結ぶようにつくられていますが、全国に20市ある政令指定都市のうち5市(札幌市、千葉市、川崎市、相模原市、堺市)は新幹線の駅がありません。

 

新幹線の開業順と主な出来事

新幹線の開業日(一部開業日)とその間の主な出来事をまとめました。
入試問題で現代の出来事を問う設問対策に活用しましょう。

1964/10/01 東海道新幹線(東京〜新大阪開業)
東京オリンピック開催(1964/10/10〜24)
大阪万博開催(1970/3/15〜9/13)
1972/03/15 山陽新幹線(新大阪〜岡山開業)
東京サミット初開催(1979/6/28〜29)
1982/06/23 東北新幹線(大宮〜盛岡開業)
1982/11/15 上越新幹線(大宮〜新潟開業)
国鉄民営化→JR発足(1987/4/1)
1992/07/01 山形新幹線(東京〜山形開業)
阪神・淡路大震災(1995/1/17)
1997/03/22 秋田新幹線(東京〜秋田開業)
1997/10/01 北陸新幹線(高崎〜長野開業)
長野オリンピック開催(1998/2/7〜2/22)
2004/03/13 九州新幹線(新八代〜鹿児島中央開業)
東日本大震災(2011/3/11)
2016/03/26 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗開業)
新型コロナウイルス感染症の世界的流行(2020)
2022/09/23 西九州新幹線(武雄温泉〜長崎開業)

東京オリンピック(1964年)に間にあわせるように東海道新幹線が開業し、長野オリンピックに間にあわせるように北陸新幹線(高崎〜長野)が開業しました。