中学受験で覚えておきたい日本の世界自然遺産

中学受験で覚えておきたい日本の世界自然遺産

中学入試対策に覚えておきたい日本の世界自然遺産

2021年に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」がユネスコの世界自然遺産に登録されました。これで日本の世界自然遺産は5件となります。

 

世界自然遺産で登録されている場所は中学入試の社会(地理分野)でも重要なポイントとなっているので、整理して覚えておきましょう。

 

日本の世界自然遺産

知床(北海道)

北海道の北東部にある2つの半島のうち北(西)側になるのが知床半島です。向き合っているのは根室半島で、知床半島はオホーツク海に面しています。

 

知床は豊かな自然が残っていることで世界自然遺産に登録されていますが、北半球における流氷の南限としても有名です。

 

白神山地(青森県、秋田県)

青森県と秋田県の県境に広がっているのが白神山地です。
ここには世界最大のブナの原生林があります。

 

中学受験との関連では三大美林も覚えておきましょう。

三大美林
  • 自然林…津軽ヒバ(青森県)、秋田スギ(秋田県)、木曽ヒノキ(長野県)
  • 人工林…天竜スギ(静岡県)、吉野スギ(奈良県)、尾鷲ヒノキ(三重県)

白神山地(青森県、秋田県)に広がっているのはブナの原生林で、青森県と秋田県にある日本の三大美林(自然林)は津軽ヒバ(青森県)と秋田スギ(秋田県)です。

 

小笠原諸島(東京都)

第二次大戦後はアメリカ軍の占領下にあり、日本に返還されたのは1968年です。

 

また、2021年8月に小笠原諸島・硫黄島の近くにある海底火山で噴火がありました。
この噴火により発生した軽石が沖縄などの沿岸に押し寄せ、被害をもたらしています。

 

屋久島(鹿児島県)

屋久島には樹齢数千年の縄文スギがあります。

 

紛らわしいので注意!

鉄砲伝来や日本最大のロケット発射場は隣の種子島です。

 

奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島

それぞれの地域の絶滅危惧種が特徴的です。

  • 奄美大島と徳之島…アマミノクロウサギ
  • 沖縄島北部…ヤンバルクイナ
  • 西表島…イリオモテヤマネコ

奄美大島では世界三大織物のひとつである大島紬(おおしまつむぎ)という織物がつくられています。

世界三大織物…大島紬(日本)、ペルシャ絨毯(イラン)、ゴブラン織り(フランス)

 

世界自然遺産に登録されている地域の雨温図

宇登呂(知床半島) 弘前(白神山地近郊)
宇登呂の雨温図 弘前の雨温図
父島(小笠原諸島) 屋久島
父島の雨温図 屋久島の雨温図
西表島
西表島の雨温図

屋久島は降水量が多い地域としても有名です。

 

2022年中学入試の時事問題対策


【目次(一部)】
世界遺産に日本から2件登録

  • 時事チェック問題
  • 中学入試対策「三内丸山遺跡」
  • 中学入試対策「亀ヶ岡遺跡」「遮光器土偶」
  • 中学入試対策「遺跡の場所」を地図で確認

東京2020オリンピック競技大会

  • 中学入試対策「オリンピック開催年の首相交代」
  • 中学入試での時事関連問題「オリンピック開催年の首相交代」
  • 中学入試対策「1964年東京オリンピック前後の出来事」