中学受験社会でよく出る問題(近畿地方地理編)

中学受験社会でよく出る問題(近畿地方地理編)

近畿地方に関する中学受験社会でよく出る問題

問題(1)海に面していない県は?

近畿地方の府県の中で海に面していないところとして正しいものを選びなさい。

  • (ア)京都府
  • (イ)三重県
  • (ウ)奈良県
  • (エ)和歌山県

 

問題(2)県名と県庁所在地名の組み合わせで間違っているものは?

近畿地方の県名と県庁所在地名の組み合わせで間違っているものを選びなさい。

  • (ア)三重県−大津市
  • (イ)奈良県−奈良市
  • (ウ)兵庫県−神戸市
  • (エ)和歌山県−和歌山市

 

問題(3)政令指定都市の説明で間違っているものは?

近畿地方の政令指定都市の説明で間違っているものを選びなさい。

  • (ア)大阪府にも京都府にも政令指定都市がある
  • (イ)近畿地方には全部で4つの政令指定都市がある
  • (ウ)兵庫県は県庁所在地が政令指定都市となっている
  • (エ)近畿地方には政令指定都市が2つ以上ある府県がない

 

問題(4)京都盆地の気候の特徴は?

京都盆地の気候の特徴の説明として正しいものを選びなさい。

  • (ア)温暖で年間を通して降水量が少ない
  • (イ)温暖で台風が通過することも多く降水量が多い
  • (ウ)寒暖の差が激しく、年間を通して降水量が少ない
  • (エ)寒暖の差が激しく、台風が通過することも多く降水量が多い

 

問題(5)琵琶湖の説明として間違っているものは?

琵琶湖の説明として間違っているものを選びなさい。

  • (ア)瀬田川が流れ出ている
  • (イ)近畿の水がめと呼ばれている
  • (ウ)滋賀県の面積の3分の1を占める
  • (エ)ラムサール条約の登録地となっている

 

問題(6)本州最南端の岬は?

紀伊半島にある本州最南端の岬を選びなさい。

  • (ア)潮岬
  • (イ)室戸岬
  • (ウ)足摺岬
  • (エ)経ヶ岬

 

問題(7)兵庫県が収穫量全国3位の農産物は?

淡路島での生産などにより兵庫県が全国3位の収穫量となっている農産物は?

  • (ア)たまねぎ
  • (イ)にんじん
  • (ウ)じゃがいも
  • (エ)ほうれん草

 

問題(8)阪神工業地帯の説明として間違っているものは?

阪神工業地帯の説明として間違っているものを選びなさい。

  • (ア)大企業が中心で中小工場が少ない
  • (イ)第二次世界大戦前には生産額が日本一だった
  • (ウ)内陸部の門真市などでは電気機器がつくられている
  • (エ)臨海部では鉄鋼業や石油化学工業が発達している

 

問題(9)京都の伝統工業ではないものは?

次の中から京都の伝統工業としてふさわしくないものを選びなさい。

  • (ア)西陣織
  • (イ)清水焼
  • (ウ)信楽焼
  • (エ)京友禅

 

【解答編】近畿地方に関する中学受験社会の確認問題

正解(1)海に面していない県は?

近畿地方の府県の中で海に面していないところとして正しいものを選びなさい。

【答え】(ウ)奈良県

  • 近畿地方で海に面していない内陸県は奈良県滋賀県
  • 三重県は紀伊半島の東側にあり伊勢湾などに面している
  • 和歌山県は紀伊半島の西側にあり、本州の最南端となる潮岬がある

 

正解(2)県名と県庁所在地名の組み合わせで間違っているものは?

近畿地方の県名と県庁所在地名の組み合わせで間違っているものを選びなさい。

【答え】(ア)三重県−大津市

  • 三重県の県庁所在地は津市
  • 大津市が県庁所在地となっているのは滋賀県

 

正解(3)政令指定都市の説明で間違っているものは?

近畿地方の政令指定都市の説明で間違っているものを選びなさい。

【答え】(エ)近畿地方には政令指定都市が2つ以上ある府県がない

  • 近畿地方の政令指定都市は大阪市(大阪府)、京都市(京都府)、神戸市(兵庫県)、堺市(大阪府)の4つ
  • 府県庁所在地以外では堺市が近畿地方で唯一の政令指定都市

 

正解(4)京都盆地の気候の特徴は?

京都盆地の気候の特徴の説明として正しいものを選びなさい。

【答え】(ウ)寒暖の差が激しく、年間を通して降水量が少ない

  • 京都盆地や奈良盆地は内陸性気候に属し寒暖の差が激しいことが特徴
  • (ア)「温暖で年間を通して降水量が少ない」は瀬戸内海式気候の特徴
  • (イ)「温暖で台風が通過することも多く降水量が多い」のは尾鷲など太平洋側気候特徴

 

正解(5)琵琶湖の説明として間違っているものは?

琵琶湖の説明として間違っているものを選びなさい。

【答え】(ウ)滋賀県の面積の3分の1を占める

  • 琵琶湖は滋賀県の面積の6分の1を占める

 

正解(6)本州最南端の岬は?

紀伊半島にある本州最南端の岬を選びなさい。

【答え】(ア)潮岬

  • 本州最南端の岬は潮岬、本州最北端の岬は青森県の大間崎
  • (イ)室戸岬と(ウ)足摺岬は四国にある岬
  • (エ)経ヶ岬は京都にある近畿地方最北端の岬
  • 北方領土を除く日本最北端の岬は北海道の宗谷岬

 

正解(7)兵庫県が収穫量全国3位の農産物は?

淡路島での生産などにより兵庫県が全国3位の収穫量となっている農産物は?

【答え】(ア)たまねぎ

  • 淡路島では「たまねぎ」や「」の生産がさかん
  • たまねぎ収穫量全国1位は北海道、2位佐賀県、3位兵庫県
  • 兵庫県は近畿地方の中でコメの生産も最も多い

 

正解(8)阪神工業地帯の説明として間違っているものは?

阪神工業地帯の説明として間違っているものを選びなさい。

【答え】(ア)大企業が中心で中小工場が少ない

  • 阪神工業地帯は中小工場が多いのが特徴

 

正解(9)京都の伝統工業ではないものは?

次の中から京都の伝統工業としてふさわしくないものを選びなさい。

【答え】(ウ)信楽焼

  • 信楽焼は滋賀県甲賀市で主に作られている伝統工芸品