畜産業(豚)がさかんな地域(豚飼育数の都道府県ランキング)

畜産業(豚)がさかんな地域(豚飼育数の都道府県ランキング)

畜産業(豚)がさかんな地域(中学受験の地理対策)

日本で牛肉よりも食卓に並ぶことが多いお肉といえば豚肉です。
豚肉はトンカツや生姜焼きなどメニューも豊富なので年間の消費量も多くなっています。

 

では、豚の畜産がさかんな場所はどこでしょうか?
牛の場合は、乳牛も肉牛も北海道でした。

 

豚の飼育数1位は北海道ではありません。ランキングで見てみましょう。

 

豚の飼育数(2019年)ランキング

順位 都道府県名 割合(%)
1位 鹿児島県 13.9
2位 宮崎県 9.1
3位 北海道 7.6
4位 群馬県 6.9
5位 千葉県 6.6

(データ出所:農林水産省「グラフと統計でみる農林水産業」)

 

豚は鹿児島県が1位

豚の飼育数が最も多いのは鹿児島県です。
鹿児島県は肉牛の飼育数も北海道に次いで2位と畜産がさかんな地域です。

 

特に「かごしまの黒豚」はブランド豚として全国的に有名になっています。
鹿児島県の畜産は2位の宮崎県にもまたがるシラス台地などで行われています。

 

1位と2位が九州地方ですので、牛の場合と同様に豚の飼育も九州がさかんと言えます。中学入試対策としては、4い群馬県、5位千葉県と関東地方も入っていることを覚えておきましょう