コメ、野菜の生産に関する中学受験地理の確認問題

コメ、野菜の生産に関する中学受験地理の確認問題

生産(コメ、野菜)に関するの確認問題

問題(1)東北地方では全国のどのくらいのお米を生産しているか?

  • (ア)全国の約3分の1
  • (イ)全国の約4分の1
  • (ウ)全国の約5分の1

 

問題(2)下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

お米の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 新潟県 8.3%
2位 (   ) 7.1%
3位 秋田県 5.9%
4位 茨城県 5.0%
5位 山形県 4.8%

 

問題(3) 次の平野と川の組み合わせで間違っているものは?

  • (ア)石狩平野…石狩川
  • (イ)秋田平野…雄物川
  • (ウ)仙台平野…最上川
  • (エ)越後平野…信濃川

 

問題(4) 下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

野菜の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 北海道 8.7%
2位 (   ) 7.6%
3位 茨城県 7.4%
4位 熊本県 5.4%
5位 愛知県 5.0%

 

問題(5)下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

果物の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 (   ) 9.3%
2位 和歌山県 8.1%
3位 山形県 7.7%
4位 長野県 7.5%
5位 山梨県 6.7%

 

問題(6)本来の季節より遅く作る栽培方法を何と呼ぶか

  • (ア)促成栽培
  • (イ)抑制栽培
  • (ウ)露地栽培

 

【解答編】生産(コメ、野菜)に関する中学受験社会の確認問題

正解(1)東北地方では全国のどのくらいのお米を生産しているか?

【答え】(イ)全国の約4分の1

  • 東北6県で全国の約4分の1のお米が生産されている
  • 東北地方は日本の穀倉地帯と呼ばれる

 

正解(2)下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

お米の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 新潟県 8.3%
2位 北海道 7.1%
3位 秋田県 5.9%
4位 茨城県 5.0%
5位 山形県 4.8%
  • お米の生産が最も多いのは新潟県
  • 2位は北海道で、関東地方の茨城県も全国4位
  • 東北地方では秋田県が最も多く全国3位

 

正解(3)次の平野と川の組み合わせで間違っているものは?

【答え】(ウ)仙台平野…最上川

  • 仙台平野を流れているのは北上川、阿武隈川
  • 最上川は山形県の庄内平野を流れている

 

正解(4)下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

野菜の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 北海道 8.7%
2位 千葉県 7.6%
3位 茨城県 7.4%
4位 熊本県 5.4%
5位 愛知県 5.0%
  • 野菜の生産が最も多いのは北海道
  • 関東地方の千葉県と茨城県が全国2位、3位
  • 千葉県や茨城県は消費地の東京に近いメリットを生かした近郊農業がさかん

 

正解(5)下記の(  )内にあてはまる都道府県は?

果物の産出額(2012年)

順位 都道府県名 割合
1位 青森県 9.3%
2位 和歌山県 8.1%
3位 山形県 7.7%
4位 長野県 7.5%
5位 山梨県 6.7%
  • 果物の生産額1位は青森県でリンゴの生産が多い
  • 2位の和歌山県はミカンの生産がさかん
  • 3位の山形県はサクランボ(おうとう)が有名

 

正解(6)本来の季節より遅く作る栽培方法を何と呼ぶか

【答え】(イ)抑制栽培

  • 本来の季節より早く作る栽培方法 … 促成栽培
  • 本来の季節より遅く作る栽培方法 … 抑制栽培
  • 促成栽培は宮崎平野や高知平野が有名、抑制栽培は野辺山原や嬬恋村が有名