中学受験社会でよく出る問題(関東地方地理編)

中学受験社会でよく出る問題(関東地方地理編)

関東地方に関する中学受験社会でよく出る問題

問題(1)北関東3県を東から並べたものは?

北関東の3県を東側(太平洋側)から並べた順番として正しい選択肢を選びなさい。

  • (ア)茨城県→栃木県→群馬県
  • (イ)茨城県→群馬県→栃木県
  • (ウ)栃木県→茨城県→群馬県
  • (エ)栃木県→群馬県→茨城県

 

問題(2)群馬県の県庁所在地は?

選択肢の中から群馬県の県庁所在地を選びなさい。

  • (ア)前橋市
  • (イ)富岡市
  • (ウ)高崎市
  • (エ)宇都宮市

 

問題(3)政令指定都市でないものは?

選択肢の中から政令指定都市ではないものを選びなさい。

  • (ア)千葉市
  • (イ)川崎市
  • (ウ)船橋市
  • (エ)相模原市

 

問題(4)利根川についての説明で正しいものは?

利根川についての説明で正しいものを選択肢から選びなさい。

  • (ア)日本三大急流のひとつ
  • (イ)上流は千曲川と呼ばれる
  • (ウ)流域面積が日本で2番目に広い
  • (エ)下流は千葉県と茨城県の県境とほぼ重なる

 

問題(5)関東平野を覆っている火山灰土は?

関東平野を覆っている火山灰土のことを何と呼ぶか答えよ。

 

問題(6)関東地方の湖の説明で間違っているものは?

関東地方にある湖の説明として間違っているものを選びなさい。

  • (ア)芦ノ湖 … 富士五湖のひとつ
  • (イ)霞ヶ浦 … 利根川の北にある
  • (ウ)相模湖 … 相模川をせきとめて人工的に作られた湖
  • (エ)中禅寺湖 … 広さ4キロ平方メートル以上の湖の中で日本一高いところにある

 

問題(7)千葉県が収穫量全国1位でないものは?

都道府県別収穫量(2012年)で千葉県が全国1位でないものを選びなさい。

  • (ア)くり
  • (イ)長ネギ
  • (ウ)日本ナシ
  • (エ)ホウレンソウ

 

問題(8)採卵鶏の飼養羽数が全国1位の県は?

採卵鶏(卵用の鶏)の飼養羽数が全国1位(2013年)の県を選びなさい。

  • (ア)茨城県
  • (イ)千葉県
  • (ウ)栃木県
  • (エ)埼玉県

 

問題(9)京葉工業地域の特徴で正しいものは?

京葉工業地域の説明として正しいものを選びなさい。

  • (ア)秩父市ではセメント生産がさかん
  • (イ)君津市や千葉市で鉄鋼業がさかん
  • (ウ)掘り込み式の人工港である鹿島港がある
  • (エ)市原市では印刷業が発達している

 

【解答編】関東地方に関する中学受験社会の確認問題

正解(1)北関東3県を東から並べたものは?

北関東の3県を東側(太平洋側)から並べた順番として正しい選択肢を選びなさい。

【答え】 (ア)茨城県→栃木県→群馬県

  • 北関東3県の中で太平洋に面している(最も東側にある)のが茨城県
  • 最も西側にあり新潟県と接しているのが群馬県
  • 真ん中にあるのが栃木県

 

正解(2)群馬県の県庁所在地は?

選択肢の中から群馬県の県庁所在地を選びなさい。

【答え】 (ア)前橋市

  • 群馬県の中で最も人口が多いのは高崎市だが、県庁所在地は前橋市
  • 高崎市と前橋市はともに人口が30万人以上で中核市に指定されている
  • 宇都宮市は栃木県の県庁所在地

 

正解(3)政令指定都市でないものは?

選択肢の中から政令指定都市ではないものを選びなさい。

【答え】 (ウ)船橋市

  • 船橋市は中核市の中で最も人口が多い市
  • 関東地方にある政令指定都市は5つ(さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市)
  • 神奈川県内に政令指定都市が3つあることが特徴

 

正解(4)利根川についての説明で正しいものは?

利根川についての説明で正しいものを選択肢から選びなさい。

【答え】 (エ)下流は千葉県と茨城県の県境とほぼ重なる

  • 利根川は日本三大あばれ川のひとつで別名で坂東太郎とも呼ばれる
  • 利根川の流域面積は日本一、長さは信濃川に次いで日本で2番目
  • 上流が千曲川と呼ばれるのは信濃川

 

正解(5)関東平野を覆っている火山灰土は?

関東平野を覆っている火山灰土のことを何と呼ぶか答えよ。

【答え】 関東ローム層

  • 関東平野は関東ローム層と呼ばれる火山灰土に覆われている

 

正解(6)関東地方の湖の説明で間違っているものは?

関東地方にある湖の説明として間違っているものを選びなさい。

【答え】 (ア)芦ノ湖 … 富士五湖のひとつ

  • 富士五湖とは富士山の山梨県側にある5つの湖のことで、神奈川県の芦ノ湖は含まれない
  • なお、富士五湖は山中湖、河口湖、本栖湖、精進湖、西湖
  • 栃木県にある中禅寺湖は男体山の噴火でできた湖で、水面の標高は1,269m

 

正解(7)千葉県が収穫量全国1位でないものは?

都道府県別収穫量(2012年)で千葉県が全国1位でないものを選びなさい。

【答え】 (ア)くり

  • 千葉県や茨城県は全国でも有数の農業県で収穫量が全国1位のものも多い。
  • 千葉県が全国1位のもの…長ネギ、日本ナシ、ホウレンソウ
  • 茨城県が全国1位のもの…くり、ピーマン

(いずれも2012年。データ出所:農林水産省「グラフと統計でみる農林水産業」)

 

正解(8)採卵鶏の飼養羽数が全国1位の県は?

採卵鶏(卵用の鶏)の飼養羽数が全国1位(2013年)の県を選びなさい。

【答え】 (ア)茨城県

  • 採卵鶏(卵用の鶏)の飼養羽数で全国1位は茨城県、全国2位は千葉県
  • ブロイラー(肉用若鶏)では、鹿児島県が全国1位

 

正解(9)京葉工業地域の特徴で正しいものは?

京葉工業地域の説明として正しいものを選びなさい。

【答え】 (イ)君津市や千葉市で鉄鋼業がさかん

  • 東京湾の千葉県側に広がっているのが京葉工業地帯
  • セメント生産(秩父市)は関東内陸工業地域の特徴
  • 鹿島港(掘り込み式の人工港)があるのは鹿島臨海工業地帯