林業がさかんな都道府県ランキング

林業がさかんな都道府県ランキング

林業がさかんな都道府県(中学受験の地理対策)

日本は国土面積の約3分の2が森林ですが、木材の約8割は輸入に頼っています。

 

そうした中でも、林業がさかんな都道府県があります。
林野面積が広いのは北海道ですが、北海道は林業産出額1位ではありません。

 

林業というのは木を育てて木材として売る産業です。
米や野菜や果物と違って1年で出来るのではなく、木材となるには40年近くもかかります。

 

林業産出額、林野面積ランキング

林業産出額(2018年) 林野面積(2015年)
順位 都道府県名 割合(%) 都道府県名 割合(%)
1位 長野県 12.8 北海道 22.3
2位 新潟県 10.3 岩手県 4.7
3位 北海道 10.1 長野県 4.2
4位 宮崎県 6.3 福島県 3.8
5位 岩手県 4.2 岐阜県 3.4

(データ出所:農林水産省「グラフと統計でみる農林水産業」)

 

林業産出額1位は長野県

2018年の都道府県別に見た林業産出額1位は長野県です。
長野県は林や面積では3位ですが、林業産出額は北海道も上回っています。

 

長野県には天然の三大美林のひとつ「木曽のヒノキ」があることでも有名です。
三大美林は中学受験で良く出てくるので必ず覚えておきましょう。

 

天然の三大美林
  • 青森のヒバ(青森県)
  • 秋田のスギ(秋田県)
  • 木曽のヒノキ(長野県)
人工の三大美林
  • 天竜のスギ(静岡県)
  • 尾鷲のヒノキ(三重県)
  • 吉野のスギ(奈良県)