近郊農業がさかんな都道府県の収穫量ランキング

近郊農業とは、東京などの消費地に近い場所で農産物を生産することで、新鮮な野菜を早く消費者に届けることを目的とした農業です。

 

この近郊農業では、ほうれん草長ネギなど傷みやすい野菜が代表的な農産物となっています。そこで、ほうれん草と長ネギの収穫量ランキングをまとめてみました。

 

ほうれん草、長ネギの収穫量ランキング(2021年)

ほうれん草 長ネギ
順位 都道府県名 割合(%) 都道府県名 割合(%)
1位 埼玉県 11.8 埼玉県 12.1
2位 群馬県 11.1 千葉県 12.1
3位 千葉県 9.6 茨城県 12.1
4位 茨城県 9.2 北海道 5.0
5位 宮崎県 6.8 群馬県 4.3

(データ出所:農林水産省「グラフと統計でみる農林水産業」)

 

近郊農業がさかんな千葉県、埼玉県

中学受験(社会)で頻出のキーワードが近郊農業です。

 

近郊農業とは、東京など大都市の近くで行われている農業のことです。メリットは、新鮮な野菜を消費地となる大都市にすぐに(輸送費を安く)届けられるということ。

 

この近郊農業が行われている代表的な場所が千葉県や埼玉県です。
どちらも東京都に隣接していますね。

 

ホウレンソウや長ネギが近郊農業で作られている

近郊農業で作られる野菜で有名なものはホウレンソウ長ネギ。ほかには草花も近郊農業で生産されることが多いものです。

 

都道府県別の収穫量ランキングでは、埼玉県は、ほうれん草と長ネギが1位、千葉県はほうれん草3位、長ネギ2位となっています。

 

ちなみに、玉ねぎの1位は北海道ですので、勘違いしないようにしましょう。(参考記事:中学受験(社会)で覚えておきたいジャガイモ、玉ねぎ、にんじんの収穫量ランキング