北陸新幹線開業に関連した中学受験地理分野のまとめ

北陸新幹線開業に関連した中学受験地理分野のまとめ

北陸新幹線開業に関連した中学受験地理分野のまとめ

2015年3月14日に北陸新幹線が開業しました。

 

東京駅から金沢駅までの最速は2時間28分。東京駅から新大阪駅までが最速2時間22分なので、これとほぼ同じ。東京から金沢への観光客の増加が期待されています。

 

北陸新幹線(金沢新幹線)開業に関連した中学受験地理のテーマをまとめましたので、入試前にチェックしておきましょう。

 

金沢駅があるのは石川県

金沢市

まずは場所の確認から。
金沢駅があるのは石川県。

 

日本海側に突き出ている能登半島があるのが石川県です。金沢駅(金沢市)は石川県の中央部にあります。地図で確認しましょう。

 

石川県と接している県は3県。
富山県、岐阜県、福井県です。

 

東側にあるのが富山県、西側にあるのが福井県、南側にあるのが岐阜県です。あわせて覚えておきましょう。

 

加賀友禅などが有名

石川県には有名な伝統工芸品がいくつかあります。伝統工芸品は地域名とともに中学入試でも良く出題されるのでチェックしておきましょう。

  • 加賀友禅(かがゆうぜん)…金沢市、加賀市
  • 九谷焼(くたにやき)…金沢市、加賀市
  • 輪島塗(わじまぬり)…輪島市

加賀友禅は江戸時代に石川県が加賀藩と呼ばれたことから、その名がついています。京都の京友禅と比較されることが多いのもポイントです。

 

九谷焼は有田焼(佐賀県有田町)の影響を受けたものです。有田焼(伊万里焼)と名前を間違わないようにしましょう。石川県のものは九谷焼です。

 

輪島塗も全国的に有名。
木材と漆の産地が近いことから能登半島の輪島市で生産されている漆器です。

 

ふぐの漁獲量が全国1位

石川県は農業生産の収穫量はあまり多くありませんが、加賀野菜などブランド野菜の生産が行われています。収穫量で全国有数なものは、ふぐの漁獲量。

 

石川県はふぐ類の漁獲量全国1位です。ふぐというと福岡県の下関市を思い浮かべるかもしれませんが、福岡よりも石川県のほうが漁獲量が多いことを覚えておきましょう。

 

ふぐ類の都道府県別漁獲量(2012年)
順位 都道府県名 漁獲量(トン) 割合
1位 石川県 982 16.9%
2位 福岡県 488 8.4%
3位 富山県 438 7.6%
4位 新潟県 354 6.1%
5位 香川県 340 5.9%

データ出所:農林水産省HP「グラフと統計でみる農林水産業」